審美歯科
健康への配慮、お口の中の金属を生体に優しい非金属の素材へ
近年、デトックスという言葉に関心が集まっています。
デトックスとは「解毒」という意味の英単語であり、食品などから体内に徐々に取りこまれ、蓄積されてしまう有害物質(鉛・水銀・カドミウムなど重金属類やヒ素など)を、体外に排出することで健康になるという考え方です。
これら重金属類は体脂肪に蓄積されやすく、脂肪がエネルギーとして消費されるのを阻害する、また肌に対する化粧のノリを悪くすると言われているなど、日常の健康への影響は見逃せません。以前の治療でこれら金属の素材を用いていた方のために、また、これから治療を進められる方のために金属を全く使用しない身体に優しい治療を行うことができます。
メタルフリー治療の種類
ファイバーコア
コアというのは、歯根(歯の根っこの部分)の強度を上げるために、歯根を削って、そこに歯の土台となる心棒を入れるものです。これまで、このコアは、右図のような、金属(メタルコア)がほとんどでしたが、最新のグラスファイバーをもちいた、ファイバーコア(左図)という材質が登場しました。
- メリット
- 歯の硬さに近いため、歯根を傷つけない
光を透過し、審美的に非常に綺麗な仕上がりになる
ハイブリッドセラミックス(クラウン)
材質 | 超微粒子セラミックと(プラスチック)樹脂を専用の金属を貼り付けて作ります。 |
---|---|
見た目 | プラスティックに比べ、より 自然な白さを再現でき変色も少ない。 |
特徴 | 樹脂が含まれているため、材料に適度な硬さと粘りがあり、欠けにくく咬み合う歯も磨り減りにくいのが特徴です。 |
オールセラミックス(クラウン)
材質 | セラミック |
---|---|
見た目 | 天然の歯と同じ色につくることができるため、光沢・透明感があり、非常にキレイです。セラミックなので将来もほとんど変色せず、歯垢もつきにくく汚れにくくなっています。 |
特徴 | 表面のセラミックは磨耗により磨り減ることが少ないため、よいかみ合わせを保持することができます。また、生体材料として優れた素材で、歯肉とのなじみが良く、歯ぐきの健康を損ないません。また、食物や歯垢が付着しにくいため、舌ざわりが良く、非常に衛生的です。 |
セラミックインレー
材質 | セラミック |
---|---|
見た目 | 自然な色あいと形が再現できます。長年の使用でも変色せず、天然の美しさを保ちます。 |
特徴 | 金属と違い、冷たい物がしみません。金属アレルギーの心配がありません。 |